アロマオイルの正しい選び方!効能を得るためニセモノを見抜こう!

こんにちは☆

アロマオイル
今は100円ショップでも購入できますよね。

でも、これ、本当にアロマオイルなのかな (´・ω・`)??

アロマオイルをつくるには、
大量の植物が必要なんです。

なので、そんなに安くはならないはずなんです。

これらは、他の成分が混ざっている可能性が大きいです。

えー 。゚゜。えー(⊃´Д`⊂)ーん。゜゚。

じゃあ、安いのは全部ダメなの?

精油を選ぶとき、何に気を付ければいいの?

わからないですよね。

今日は、アロマオイル精油の正しい選び方について
ちょっと調べてみました♪

スポンサーリンク


アロマオイルを買うときには、
次の点に注意してくださいね。

1 ラベルの表記を確認すること


*学名が表記されていること

ラテン語で表記されているのが、学名です。
これは全世界で統一されています。

名前は同じでも、実は違う種類なんて
こともあるのですが、この学名だと
そこも区別できるんです。

*原産地が表記されていること

同じ植物でも、
生産された年や産地、季節などで、
成分が変化します。

そのため、きちんとした精油には、
原産地名が表示されているのが通常です。



*抽出部分が明記されていること

同じ植物でも、抽出する部位(花・葉・茎・実など)
により、精油の名前や成分が、大きく変化します。

効能や用途を把握するためにも、
抽出部位を確認することは、大事です。


*使用期限が明記されていること

精油の製造年月日or使用期限が明記されている
ものを選びましょう。

開封後、半年から1年以内に使い切るのが、望ましいです。


*ロット番号が明記されていること

ロット番号とは、
蒸留した精油の整理番号のことです。

これが分れば、精油の製造履歴や
成分分析データ(後述)を確認することができます。


2 専門店で購入すること


初めて購入するときには、
専門知識を持ったスタッフのいるお店
相談しながら、購入しましょう。

最近は、デパートの中にも
入っていたりしますよね o(≧▽≦)o

買わなくても、話をするだけで、
勉強になったりします (b・ω・d)グッ!

いろいろな香りを試してみることも
できるので、おススメです。


3 成分分析データが添付されていること


1瓶ごとの精油成分を表したものが、
成分分析データです (*・ω・*)b♪

通常、ロット番号で管理されています。

ロット No.22
Lot: 20-091017

これが精油のビンに書いてあるのが良いです。

この番号をHPで調べれば
成分分析データを見ることができます。

4 ドロッパーが国際規格であること


ドロッパーとは、口の部分のこと。
これには、国際規格があります。

1滴、0.05~0.06mlになっています。

正しい濃度で使用するためには、
この大きさが大事になってきます (*゚ ∇ ゚ )


5 あまりにも安い商品は、気を付けること


精油は、植物の有効成分が、
ぎゅーっと凝縮されています (*・ω・*)b♪

そのため1瓶つくるだけでも、
大量の植物を必要とするんです。

そのため、精油は、もともと
そんなに安いものではないのです。

なので、それなりのお値段の
(少なくとも、1000円以上)
アロマオイルを選ぶようにしてください。


☆ おわりに


・精油を選ぶときは、欲しい種類だけでなく、
 その製品が信用できるものなのか
 よ~くチェックしてみてくださいね (*゚ ∇ ゚ )

・また個別のアロマオイルの中には、
 妊娠中の人、3歳以下の子供、高血圧の人、敏感肌の人
 それぞれの人が使ってはいけないオイルもあります。

・買う際には、十分注意してくださいね。
 心身にはたらきかける力が強い分、
 誤って使用すると、被害も大きくなります。

・わたしが、よく参考にするのが、
 「すべてがわかる アロマテラピー大事典」です。



 不眠、イライラなど、個別の症状に効く
 アロマオイルのブレンド方法を紹介してくれています。

 また、基本的なアロマオイルの使い方、
 アロママッサージの仕方も載っていて、便利ですよ。


 よいアロマオイルを使って、
 生活の質を向上させましょう ( ´ ▽ ` )ノ

 読んでくださり、ありがとうございました。

スポンサード リンク

サブコンテンツ

このページの先頭へ