出産祝いのお返し!時期は?金額は?のしは?


こんにちは☆

出産祝いのお返しをしないといけない

慣れない子育てで、
ものすごく忙しい時期に大変ですよね。

しかし、やはりマナーとして、
お返しはしなければいけません。

これを読んで、
さくっと出産祝いのお返しをしてしまいましょう。

今日は、出産祝いのお返しの
・時期
・金額・品物は?
・のしをどうするか?

について、ちょっと調べてみました♪

スポンサーリンク


1 時期は?


出産祝いをいただいてから、1か月以内
「内祝」として贈ります。

なので、出産を控えている人は、
出産前にカタログ等で、お礼を考えておくのも
ありだと思います。

出産後は、とにかく赤ちゃんのお世話で大変です。

親や家族の協力が得られるならいいのですが、
そうでない場合は、出産前にできること
早めにしておくのが良いと思います。

2 金額・品物は?


金額の目安は、
いただいた金額半分から3分の1程度です。

品物として、一般的なのは

   ・紅白の砂糖
   ・赤飯、かつお節パック
   ・菓子類・コーヒー
   ・石けん
   ・タオル・ハンカチ です。

スポンサード リンク


筆者の場合は、
どの年代の人にも使えるものとして、
タオルを贈りました (*・ω・*)b♪



といっても、デザインだけ選んで、
筆者の母親が、全部送ってくれました (*´Д`*)

(母には、感謝、感謝です)

下で詳しく書くのですが、
のしの表書きは、「内祝い」とし
子供の名前も書き入れます。

このとき、こどもの写真を入れて、
お披露目をしてもいいですね。

3 のしは?




・まず水引(リボンみたいな模様)は
 「蝶結び」を選びます。上の画像みたいなのです。

・出産は、何度もあっても良いお祝い事なので、
 何回解いても、繰り返し結べる「蝶結び」がいいようです。

結婚式は、「結びきり」が通常なので、
 間違えないようにしてください。

・表書きは、子供の名前を書きます。
 名字はなしで、名前だけでオッケーです。
 読み方が難しい場合は、読み仮名を書きます。

・毛筆で書くのが、本来のマナーですが、
 筆ペンでも大丈夫です。楷書で丁寧に書きましょう。

・そして、内のしにしましょう。
 
 商品にのしをかけて、その上から包装するのが「内のし」
 商品を包装して、その上からのしをつけるのが「外のし」です。
 出産内祝いの場合は、内のしが一般的です。

☆ おわりに


案外、簡単ですよね♪

って、母親任せだった筆者が言うなよ~ヾ(#`・з・´)ノ彡プンプン

す、すみません (*´Д`*)しょぼん

みなさん、これを参考に、さくっと
出産祝いのお返しをしていただけたら、幸いです。

読んでくださり、ありがとうございました♪

スポンサード リンク

サブコンテンツ

このページの先頭へ