お箸の使い方マナーNG集!上司の前で恥をかきたくない人に!


こんにちは ☆


みなさん、飲み会や宴会、親戚の集まり等

大勢でご飯を食べる機会」があると思います。


そのとき、お箸の使い方、気をつけていますか?


正直、お酒のつぎ方取り皿の分け方には

気を付けていましたが、お箸の使い方については、

あまり気にかけていませんでした (´・д・`)


今日は、「お箸のマナー違反」について、調べてみました。


お箸1

3つのクラスにわけて、

10コNG例を紹介しています (*´ω`)

  初級者編: さすがに知ってる。

  中級者編: なんだか、聞いたことあるなぁ。

  上級者編: そうだったんだぁ。知らなかった。


それでは、いきますよ~♪


1 初級者編


【箸渡し】

 拾い箸ともいいます。

 箸から箸へと、食べ物を渡すことです。

 お骨拾いの箸渡しと同じなので、食事の席では、やめましょう。


【寄せ箸】
 
 箸で、食器引き寄せることです。


【刺し箸】

 箸を突き刺して、食べることです。

 取りにくい場合は、スプーンやフォークを使ってください。


【ねぶり箸】

 箸先なめることです。


2 中級者編

【渡し箸】

 箸をお茶碗などの、器の上並べることです。

 箸は、「箸置き」に置きましょう。
 
 箸置きがない場合は、「箸袋」の上に置きましょう。


【迷い箸】

 どれにしようかと、複数のお皿の上で

 箸を迷わせることです。

 取るもの決めてから、お箸を動かしましょう。


【もぎ箸】

 箸についた、ごはん粒などを、口でもぎとることです。
 
 これもダメなんですね(´・д・`)

箸2

3 上級者編

【さぐり箸】
 
 料理の下から、食べたいものを取り出すことです。

 わたしは、これをついしてしまいます。

 注意が必要ですね。



【移り箸】

 箸をつけた料理を食べずに、

 ほかの料理を食べることです。



【涙箸】

 を落としながら、箸で食べ物を運ぶことです。

 お汁がついているものは、お皿を近くに持っていくなど

 工夫しましょう。



☆おわりに


いかがでしたでしょうか(*´▽`*) ?

今日から、できるものばかりなので、

ぜひ参考にしてみてくださいね☆


読んでくださり、ありがとうございました ♪

スポンサード リンク

サブコンテンツ

このページの先頭へ