ミニマリストになる!20代女性がやった13のコト!
ミニマリストって??
それは、最小限のもので、シンプルな生活しよう
という信念の人たちのことです。
わたしも、その一人。
モノを減らすことで、
モノを管理する時間を減らす。
そこで、出来た時間で
好きなことをする。
そんな生き方なんです。
(最高だと思いません?(*≧ω≦))
そんなミニマリストになるために
・わたしが行ったこと(10コ)
・一度やったけど、失敗したこと(3コ)
・一度やったけど、失敗したこと(3コ)
を、ご紹介します。
もしも、
・ミニマリストになりたい方
・時短をしたい方
・時短をしたい方
が、いましたら、ご参考に
していただけたら嬉しいです。
では、ごゆっくりお楽しみください(^^♪
1 わたしが行ったこと
わたしが、ミニマリストになるためにやってみて、良かったものを
ご紹介します(*≧ω≦)
髪型をショートカットに
もともと肩をこえるくらいの
ロングだったんですが、
思い切って、ショートカットに
しました。
髪の毛の管理の時間を
減らそうと思ったんです(笑)
シャンプーの時間も、
ドライヤーの時間も減り
かなりの時短になりました。
シャンプーの使用量も減り
電気代も節約になりました。
自炊をやめて、宅食に
ワタミの宅食を昼と夜に
分けて食べることに。
自炊に必要なものは、
すべて友人に譲りました。
買い物や調理、洗い物にかける
時間がへり、生活に余裕が生まれました。
ネットスーパーとアマゾンの活用
買い物は、なるべくネットで
するようになりました。
コンビニやスーパーに行く時間を
なくし、衝動買いもなくすことが
できるようになりました
(ただ、ネットだと、無駄遣いしちゃうタイプ
の方にはオススメできませんΣ(゚∀゚;))
電子書籍に
毎月、マンガ・雑誌を合わせて20冊以上
本を購入していました。
なので、常にモノが増えている状態。
そこで、マンガは、マンガ喫茶で読むか
どうしても通勤時に読みたい場合は、
電子書籍版を購入することにしました。
そして、本についても、
なるべく図書館で借り、
どうしても参照したいものは、
電子書籍版を購入するようになりました。
雑誌については、ドコモの
dマガジンというサービスを利用。
これも電子書籍なんですが、
月400円くらいで、いろいろな雑誌が読めて
なかなか楽しいです。
dマガジンというサービスを利用。
これも電子書籍なんですが、
月400円くらいで、いろいろな雑誌が読めて
なかなか楽しいです。
スポンサード リンク
服を制服化
1週間の服装を制服化し、不要なものはすべて処分しました。
コーディネイトの時間も削減でき
洋服のスペースや買い物時間も
節約できました。
シャワーのみに変更
これは、モノというより
時短がメインですが、
湯船につかるのをやめ、
シャワーだけにしました。
それまでは、入浴剤にこだわったり
していましたが、それも不要に。
毎日お風呂掃除をしなくて
良くなったし、お風呂の時間も
短くなりました。
テレビを捨てる
見たい内容は、スマホかPC、タブレットで
見るようになりました。
これは、多くのミニマリストが
やっていることですよね。
オールインワンジェルに変更
以前は、化粧水→乳液→美容液と
つけていましたが、今はコレ1本。
モノも減りましたし、
スキンケアの時間も減りました。
また、買い替えも少なくて済むので、
買い物の時間も節約することができるように
なりました。
BBクリームへ変更
BBクリームとは、下地やファンデ、
コンシーラーが1本になっているもの。
これにより、モノを減らし
時短も可能になりました。
こちらも、買い物の時間も減らせたし
1本で済むため、節約にもなりました。
マスカラをやめる
もともと、ビューラーで睫毛を
あげるのも苦手、マスカラを
塗るのも苦手でした。
もう、いいや!
と思ってやめました。
マスカラは落とすときも
大変なので、ストレスが減りました。
「時短」になり、「メイク落としの使用量」
も減って、いいことづくしでした。
・・と、他にも、まだまだあるのですが、
今日はこのくらいにして、
次は、失敗したことを
書きたいと思います。
2 失敗したこと
次に、ミニマリスト的に良さそうだけど実際に、やってみたら上手くいかなかったことを
紹介します。
半断食
半断食とは、夜12時から、昼12時まで
断食をするというものですが
(つまり、朝食や夜食を食べない)
あまりに、お腹がすいて
集中力が落ちたので
断念しました。
シャンプー&リンス
シャンプーとリンスが1体になっている
ものを試したんですが、
髪の毛がパサパサになり
あまりにも、ひどかったので
これは辞めました。
メイク落とし入りの洗顔料
これは、いまいち化粧の落ちが
悪いなと感じたので、
メイク落としと洗顔は、以前と同じ
別々のものを使っています。
以上、わたしが試したけれど
失敗したものでした(*´∀`)
まとめ
いかがでしたでしょうか。ミニマリストになるために
・わたしが行ったこと
・一度やったけど、失敗したこと
ご紹介しました(*≧ω≦)
参考になれば、うれしいです。
では、今日はこのへんで!
読んでくださり、ありがとうございました
(*´∀`)♪
スポンサード リンク